人気ブログランキング | 話題のタグを見る
今年もユリカモメがやってきました (つづき)
前回に引き続き、先週の日曜日(19日)に撮った今シーズン最初のユリカモメ写真から。

波消しブロックで休む鳥さんをバックに、こちらに飛んでくるユリカモメ。写真最上部、波消しブロックにいる3羽はウミネコです。
今年もユリカモメがやってきました (つづき)_e0088233_1328273.jpg

飛んでいる鳥さん、足を片方だけ出しています。着地するとき、よく見られます。もう片方はこんな風に羽の中。
今年もユリカモメがやってきました (つづき)_e0088233_13285269.jpg

足は後ろに伸ばしてます。飛行中、足を後ろに伸ばしたり、お腹あたりの羽毛の中にしまったりと両方する鳥はそれほどいない?
今年もユリカモメがやってきました (つづき)_e0088233_13291730.jpg

3羽のユリカモメの飛翔。写真左は若鳥。尾羽の先に茶色の縁、翼に茶色の模様があります。他の2羽は成鳥。
今年もユリカモメがやってきました (つづき)_e0088233_13294240.jpg

照準器を買いました。自作照準器よりも照準があわせやすく、こういうのが目をつむっていても撮れるようになりました(ウソ)。
今年もユリカモメがやってきました (つづき)_e0088233_1412056.jpg

写真後方、ボケてますが網を止める棒にもユリカモメがとまっています。こういう棒にミサゴがいるのも何度も見ました。
今年もユリカモメがやってきました (つづき)_e0088233_1465549.jpg

「そこにとまらせて」「だ~め!」とギャーギャー言ってました。ムクドリの集団が騒々しいのは電線中でこれをやっているからです。
今年もユリカモメがやってきました (つづき)_e0088233_1434034.jpg
Black-Headed Gull, Panasonic Lumix FZ50


たくさん撮った中から適当にピックアップしました。整理してからアップしようなんて思ってると、これまでのように、結局ほとんどアップしないままになりそうなので。照準器は「KYOEI オリジナル マルチドット高輝度照準器 Type-S ホットシュー対応モデル」ですが、これについてはまた後日。

6枚めと7枚め、714mm。それ以外は1017mm。
2枚め、傾き補正の結果としてトリミング 2560->2505。4枚め、アンシャープ処理。7枚め、傾き補正の結果としてトリミング 3648->3551。どの写真も白飛びを防ぐため暗めに撮ってあるので、明るく補正してアップしています。
by cbx400fk2 | 2008-10-25 14:43 | ユリカモメ | Comments(6)
Commented by アオサギ京子 at 2008-10-25 15:42 x
ユリカモメだ!(涙~)
気まぐれさん,こんにちは!お久しぶりです!
いつもすばらしい鳥達の写真,拝見させていただいております。
棒の上のユリカゴメにミサゴ!!贅沢な風景ですね~

場所とりしている瞬間 嘴ひらいて なんていってるのでしょう?!
相手に伝える手段としてサエズリ以外に何種類鳥言葉をもっているのでしょうね。すごい瞬間です・・・この写真みてると 人にみえてきます~

さて,京の都入りはいつでしょうか
今から わくわく 楽しみになってきました。
ヒドリガモ御一行様は すでにご到着,
羽を休めておられますぅ~


Commented by SUZUTA at 2008-10-25 19:02 x
ユリカモメもう来ましたか!鴨川にもうすぐ来そうですね。
楽しみです。
照準機ついに買われましたか。
気まぐれさんの自作照準機を見て作ろうとしましたが上手く出来ませんでした。早々とネットで安いのを買いました。
FZ18用のブラケット自作して両眼視出来るようにしてます。
それでも気まぐれさんの様には上手く撮れませんわ!!
まだまだ修行中です。
そうそうFZ18もこちらを参考にして購入しました。
今度のFZ28も良さそうですね。AFがやっと動体追尾できるようになったんですね。
Commented by magic-days at 2008-10-25 20:40
波消しブロックにいる3羽はウミネコです。>慌てん坊若干1名の
為に但し書き有り難うございます。(笑
自動照準器お買いに成ったんですね!
まっ、私には必要ないですけど(使うのもしんどそうだから・・
でも目をつぶって撮れるなら考えます。

最後の「だめ!」って言ってる意地悪な子は、
家にも1人居ります。
言わずと知れた「あず」です。(笑

4、5枚目の写真素敵ですね!
Commented by cbx400fk2 at 2008-10-26 09:19
アオサギ京子さん、
その場限りで意志が伝わればいいので、あまり言葉数は必要なさそうですね。鳴き声と鳴き方の種類が多くなくても、状況と関係(カップルや親子など)とあわせれば概ね意志疎通できそうです。
去年は10月に海でユリカモメの群を見てから、近所の川に来るようになったのは12月でした。早く来て近所の川にやってきて欲しいものです。ちなみにヒドリガモさんは既に川にいます。
Commented by cbx400fk2 at 2008-10-26 09:31
SUZUATAさん、
新しい照準器は照準はあわせやすいのですが、照準器と照準器の台座の固定が構造的に不十分でズレやすいのが難点です。
FZ28、いいですね。FZ50との最大の違いは、電源オンでレンズが特に望遠の場合に撮影できるまでに時間待ちになることです。これが例えば、スリープから解除したときは直ぐに撮影できるように、アダプタを装着時はレンズがひっこまないようになってくれればいいと思うのですが。
Commented by cbx400fk2 at 2008-10-26 09:40
magic-daysさん、
4枚めの3羽が飛んでいる写真ですが、3羽がよい配置になってくれました。ほんとは手前を2羽を狙ったのですが、後方に1羽いてくれて3羽になりました。
最後の写真は、よく見られる光景です。電線にいるムクドリの集団が騒々しいのは、列の間に入ろうとするムクドリに、とまっている鳥さんがギャーギャー鳴いて抵抗しているからです。これが電線のそころ中で展開されてあの騒々しさになっています。どのムクドリも列の間に入りたいようです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 港の ホシハジロ、キンクロハジ... 今年もユリカモメがやってきました >>