人気ブログランキング | 話題のタグを見る
波紋で魚を捕る コサギ
コサギは水深の浅いところでは足で水底を揺すり、驚いて出てくるの泥を掻いて、そのあたりにいたであろう生物を捕らえるという餌の捕り方をしますが(こちらこちらこちら)、船の係留ロープにとまっているこのコサギは、クチバシを水面につけ細かく振るわせて波紋をつくることで魚をおびき寄せようとしているようです。魚が数メートルの範囲にいることは水面の様子からわかります。

クチバシを水面につけて波紋をつくっています。写真左上の波紋は魚によるもの。画面内にはその他にも魚がいます。
波紋で魚を捕る コサギ_e0088233_10121410.jpg

場所をかえて波紋つくり。木の葉などを水面に落として魚をおびき寄せるコサギやゴイサギの映像を見たことがありますが、クチバシで同じことをしているようです。
波紋で魚を捕る コサギ_e0088233_10134482.jpg

魚の様子を伺っています。離れていても波紋から水面付近の魚の動きがわかります。たぶんコサギもわかっていると思います。
波紋で魚を捕る コサギ_e0088233_1014167.jpg

すぐ上の写真から19秒後(1枚めからは2分後)。魚めがけて勢いよく頭を水の中に入れました。さて、魚は捕れたでしょうか。
波紋で魚を捕る コサギ_e0088233_10274422.jpg

成功です! 魚が寄ってきたのがコサギが作った波紋によるものか単なる偶然か不明ですが、、とにかく漁は成功しました。
波紋で魚を捕る コサギ_e0088233_10314277.jpg

そんな様子を、コサギのすぐ真上から真剣に見ているお方が。アオサギの若鳥です。「いいなあ」と思ってるでしょうね。
訂正。コサギが魚を捕ってから少し後の写真でした。コサギではなく、水面付近に現れた魚を見ていたのかもしれません。
波紋で魚を捕る コサギ_e0088233_10435072.jpg

そして、さらに対岸の船からはダイサギさんも(写真右上)。
波紋で魚を捕る コサギ_e0088233_10493267.jpg
Little Eegret, Large Egret, Gray Heron, Panasonic Lumix FZ50


記事つづく。続きは後で追記します。
追記はやめて、とりあえずこの記事はこれで終わりにしておきます(^^;

1~5枚め1017mm、6枚め797mm、7枚め不明(データを見ればわかりますが...)
1~5枚め部分的にノイズ低減。2枚めだけ傾き補正の結果としてほんの少しトリミング。 

by cbx400fk2 | 2008-10-11 11:16 | コサギ | Comments(10)
Commented by magic-days at 2008-10-11 21:23
成る程色んな餌の捕り方が有るんですね?
今朝釣りの番組を見ていたら、浮きとか餌とか獲りたい魚に
依って変えるんですね。
鳥達もやってるんですね?
「考えてるのは、人間だけじゃないよ。」と
言われた気がします。
それにしても、コサギさんの羽の質感、良いですねぇ
こういうコサギさんに撮れた事が無いです。

追記はやめて、とりあえずこの記事はこれで終わりにしておきます(^^;>

気まぐれ本領発揮ですね?
気まぐれさんらしくて良いです!(笑
Commented by magic-days at 2008-10-12 06:58 x
おはよう!
最後の写真。面白いです!
3者3様。
遠近関係が興味ありますね。
総べて撮られ対置は、同じくらいの距離ですか?
アオサギさんと気まぐれさんは、水平関係?
1番深い所は小サギさん?
後は、望遠距離を緩めたか強めたかなんでしょうか?
FZ50にテレコンは、最大望遠は幾らでした?
前にどこかで書かれました?
もしそうだったら、ごめんなさい。(苦笑
Commented by cbx400fk2 at 2008-10-12 10:08
magic-daysさん、
船の係留ロープでの餌捕りはダイサギやアオサギでもたまに見かけますが、コサギが一番頻度が高いです。岸壁で魚を待つ捕り方はダイサギが多いです。魚を待つという点では同じですが、それぞれ好きな捕り方があるんでしょうね。

写真は薄曇の時に撮っています。白いサギは白とびしやすいので薄曇でもマイナス補正しています。暗めに撮れますが、補正してアップしています。
Commented by cbx400fk2 at 2008-10-12 10:22
magic-daysさん、
2~7枚めはすべて同じ位置から撮っています。
3枚めですが、焦点距離468mmで、望遠レンズの圧縮効果のため遠近感が乏しくなっています。アオサギが真正面にいます。距離的にはアオサギ、コサギ(ロープの上)、ダイサギ(船の上)の順で遠くなっていますが、アオサギとコサギは互いに近くて、ダイサギ(船の上)はかなり離れています。

FZ50はテレコンをつけると714mm(画素数10メガ)ですが、EXズームというのがあって最大1273mm(画素数3メガ)まで可能です。1017mm(画素数5メガ)で撮ることが多いです。鳥さんから離れて撮れるので、何か(止めてある車や構造物など)で半身を隠すような感じで、じっとして撮影すれば鳥さんの餌捕りの邪魔をしないで撮れます。
Commented by SUZUTA at 2008-10-15 09:12 x
コサギは賢いのですね。いろんな漁の仕方をするんですね。
足で底を探るのは良く見かけます。(パドリング?)
以前、円形に走り回って1羽で囲い込み漁をしているのを見たことがあります。まるでダンスを踊ってるようでした。
Commented by magic-days at 2008-10-15 23:22
気まぐれさん
こんばんわ、今日はちょっと辛いお知らせです。
高源院の鴨が1羽天国に逝きました。
見た方のお話ですと、死んだ鴨は橋桁の傍に浮いて
いたそうです。
その傍に、1羽うなだれて暫く一緒にいたそうです。
多分番いだったのだろうと思います。
話を聞いて直ぐに池に行きました。
子ガモは居ました。
最近戻って来た時に、同じ位の子ガモと一緒にでした。
今も一緒に居ます。
そこから、少し離れた何時も親子で居た所に
1羽成鳥が、嘴を羽の中に入れて眠っている様に
じっとしています。
多分、亡くなった連れ合いで、子ガモの親だと思います。
これは、私の推測ですが、残った鴨の数と居場所は事実です。
その事実から憶測してみたのです。
私たちは、この事を知らなければ、変わり無くカルガモが
居ると思う訳ですね。
例え数が合ってても、入れ替わった事に気が付かないのですね?
知らない方が良いけど、高源院のカルガモの事は知って
良かった。
この事は、多分私のブログには書かないと思います。
気まぐれさんには、お知らせします。
おやすみなさい。
です。
Commented by cbx400fk2 at 2008-10-16 12:27
SUZUTAさん、
餌の捕り方をどうやって身につけるかが知りたいものです。たぶん親の真似をして覚えるんだと思いますが、他のコサギや鳥さんから学ぶかどうかに興味があります。上から見ていたアオサギさんはこのコサギの方法を果たして学ぶことができるのでしょうか。何か無理っぽいですけど(笑)。
Commented by cbx400fk2 at 2008-10-16 12:33
magic-daysさん、
高源院の鴨さんは悲しいことになりましたね。
いつもの場所にいるのは番の相手だと思います。こちらの川の白アヒルとアオクビアヒルの番の白アヒルが亡くなったときも、アオクビアヒルはいつも2羽でいた場所にしばらの間1羽でいるのをよく見かけました。もう2年以上前のことですが、夕方川沿いを歩いていて、ヨシの間からアオクビアヒルを傍らにしてこちらを見た白アヒルの表情が、それが白アヒルを見た最後になりましたが、今も忘れられません。
個別に識別できる野の鳥は、いなくなったときに寂しいですね。
Commented by cbx400fk2 at 2008-10-16 12:45
magic-daysさん、
相棒をなくした親鳥は池を離れ、子ガモが番をつくって池を引き継ぐかもしれませんね。それとも親鳥は新しい相棒を見つけて池に住み続けるでしょうか。いずれにしても一世代が短い野鳥ですから代替わりのときがやってきますね。
Commented by magic-days at 2008-10-16 17:33
気まぐれさん>ありがとうございます。
私も白アヒルのお話とお写真を拝見した時、
そして最後の白アヒルの事をお聞きした時
本当に現実とは、悲しい物だと思いました。

この1年雛から子ガモになる間も、色々な事が有りました。
でも今回のは、自分の身に置き換えて本当に
身に詰まる思いでした。
鳩の番いが来てますが、それを見ても1羽になった時
もう1羽はどうするのだろうと思う事が有ります。

鳥を見ては、人を思い。
人を見ては、鳥を思います。

お付き合いして下さって、
有り難うございました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 今度はボクの番、アオサギ若鳥 首を伸ばして飛ぶ コサギ >>