人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ハンデのあるコサギ
脚にハンデのあるコサギを初めて見ました。多少は動かせるものの かなり不自由そうでした。コサギは動き回って餌を捕ることが多そうなので脚に何かあったら生きていけないだろうと思っていましたが、このコサギの写った写真に1か月弱のスパンがあり、この状態でやっていけているようです。アオサギやダイサギのように待ちかまえて餌を捕ったり、その場で何かをついばんだりしているようでした。心の中で応援していると、別のところにいたコサギが飛んできてこのコサギをしつこく追い回し始めました(5枚め)。人生ならぬ鳥生、厳しい。
ハンデのあるコサギ_e0088233_2293826.jpg
ハンデのあるコサギ_e0088233_4232655.jpg
ハンデのあるコサギ_e0088233_255245.jpg
ハンデのあるコサギ_e0088233_2282723.jpg
ハンデのあるコサギ_e0088233_3115027.jpg
Little egret, Panasonic Lumix FZ7

by cbx400fk2 | 2007-11-07 02:26 | コサギ | Comments(6)
Commented by mimi at 2007-11-07 10:33 x
おはですー☆
足が悪いと餌を捕らえるのが大変そうですね、、
でももしかしたらこのコサギさんならではの術があるのかもしれませんね
家の近所ではよくコサギさんが夕方になると集まる木があります。
そして日が沈む頃みんなでいつもの南の方向へ飛び立っていきます。
このコサギさんもみんなと仲良くやれていることを願います。
Commented by magic-days at 2007-11-07 22:09 x
こういう話や写真を見ると泣けて来ます。
気まぐれさんがそれとなく見てくれて、1か月この状態で
餌を執っている事が分かり、ほっとしました。
可愛いコサギさん、又元気な姿を見せて下さい。

下の飛んでるアオサギさん、まるで軍機みたいですね。
車で言えば重機。
こんな重さで良く飛べるものです。
でもなんか苦手でございます。ちょっと恐い!
スターウオーズに出てきそうなキャラなんですもん。

先程は早速書き込みありがとうございました。
Commented by cbx400fk2 at 2007-11-07 22:09
mimiさん、
餌が不十分だったら1か月も生きていられないと思うので、それなりの方法で餌が捕れているんだろうと思います。何の根拠もありませんが、夜は他のコサギと同じところで寝ていると思います。ただ、このコサギさんは餌捕り方法が限定されてしまっているので、目撃したシーンのように餌捕り中に他のコサギから邪魔が入ると、餌を捕るチャンスを失うことのダメージが大きいように思います。見ていると可哀想に思ってしまいますが、本人(本鳥)は何とも感じていないようにも思います。
Commented by cbx400fk2 at 2007-11-07 22:38
magic-daysさん、
同時書き込みでしたね(笑)。鳥は体の一部がうまく使えなくなっても餌さえ捕れれば生きていけるようです。アップしてませんが、翼を垂らしたカルガモも1年のスパンで目撃しています。飛べないアヒルが台風や大雨が降ると濁流になる川に何年もいたりするので、置かれた境遇に適応して生きていけるんでしょうね。あれこれ心配するのは鳥にすれば大きなお世話のようです。
アオサギは怖い顔してます。カラスよりも怖いです。カラスはまん丸で可愛い目をしていますが、アオサギは目が怖いです(笑)。でも、そんなところも嫌いではありません(笑)。
Commented by menkoigoda at 2007-11-09 11:36 x
cbx400fk2さん、こんんちは。
ここ数年、こんな感じの鳥さんよく目にするんですよ!
私も先日、コサギさんのように足の角度がおかしいキンクロさんに会ってきました。
キンクロが護岸にあがることはまずないのですが、岸辺で座り込んでいてヘンだなぁと思ったら・・・
先天的なものか怪我などによる後天的ものかわかりませんが、大丈夫だろうかという感じでした。
気を揉んでいるのはほんとにこちら側だけですね、本人は淡々と生きているだけですね(笑)。
Commented by cbx400fk2 at 2007-11-10 00:52
menkoigodaさん、こんばんは。
そういえばキンクロハジロが岸にいるのを見ないような気がします。これまで、何か変だなと思ってよく見たら、やっぱり...という感じで体を損ねた鳥さんを見つけてきたように思います。鳥さんをたくさん見れば見るほどそうした鳥さんに遭遇する可能性も増えるでしょうし、さらにそうした鳥さんを見つける目もできてしまう、ということなのかなとも思います。何であれ、実際の数としてそうした鳥さんが増えていないことを願うばかりです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 大型魚がいっぱい 夕陽を受けて飛ぶアオサギ >>